fc2ブログ

夢の模型作家の個展・Modeler's Expo 2012 いよいよ開催



あっと言う間にこの日がやって来ようとしております。

こちらのブログで、告知していたように明日からの3連休、大阪・南港の ATCにて
模型作家の作品展示会「Modeler's Expo 2012 」が開催されます!

本当に凄い作家が集合するんですよ!

詳しい作家さんは以前書いたこちらのブログをご覧下さい。

http://arakichi.blog.fc2.com/blog-category-35.html

それに加えて、なんと海外からも超超超ビックなモデラーが来日するんです!!

1人は・・・ AFV界の重鎮、韓国系カナダ人モデラーのダグラス・リーさんです!
ユーロミリテール受賞の超絶技法を持ったモデラーの1人です。
なんとこのモデスポの噂を聞きつけて、ななななんと自費で来日してでも見たいと申し出てくれたんです。
最新作のジオラマ作品を持参していらっしゃるんですよ。

そしてもう1人。こちらは AFVモデラーのサロンとして人気を博している「ジャパンミリテールフォーラム」でもその超絶な塗装で皆を虜にしている韓国人モデラーのki-yeol yoon さん!
この方もわざわざ自費で来日して来るんですって。凄いですね〜。

↓ジャパンミリテールフォーラム

http://www.japan-militaire.com/index.php


第1回目にして、噂だけで集まって来る程凄いイベントに成長してしまいました。

だって今まで全国で開催されていた模型展示会とは一線をきした豪華作家と共に、注目すべきはそのスタッフに数多く存在するデザイナー。センスが凄いんですよ!!。

展示をよりよいものにする為に・・・・こんなシミュレーションまで展開して展示会場を盛り上げているんですよ。

MODEPO展作家シミュレーション1


どうですか?こんなカッチョ良い展示見た事ありますか??
各作家のプロフィールを天井から吊るした展示方法。様々なデザイン展では良く見る手法ですが、これを模型イベントでやってしまうんですよ。凄いですね。。。


そして会場レイアウトはこんな感じ!!


私は会場左エリアの「リアルスケール」に展示しております。


モデスポ会場図





しかも、開催場所は大阪・南港の ATC!!!

 ATC



なんじゃ、この勢いのある外観は!!

・・・でもちょっと今は寂しくなっちゃっている訳でして(涙)。
少しでも人を呼べるイベントを開催してこの施設を盛り上げようというコンセプトもあるんですよ。


さて、模型展示だけではないのがこの展示会の凄い所。
ほんまイベントスケジュールが過密状態ですわ〜〜。

スケジュール全体



私、この3日間の開催で全ての日程で何かしらのアトラクションに携わっております。

24日、25日はこの豪華な参加モデラーの超貴重な話が聞けるトークショー、 AFV界の登竜門として名の知れた東京にある老舗模型店キヤホビーが開催している AFV模型コンテスト・キヤコン。そのコンテストでよほどの腕がないと獲得する事が出来ない「グランドマスター」の称号をもつ4人のモデラーがこのイベントに参加しておりますのでその人たちとキヤコンの魅力について語る「グランドマスター対談」(24日・土曜日:16:00開始)

実演スケジュール2


そして、今をときめく模型雑誌ライラー5人によるトークショー(25日・日曜日:12:30開始)、
最後のトリはキャラクター系モデラー4人によるトークショー(25日・日曜日:14:00開始)

実演スケジュール3



これら全てのトークショーの司会はわ・た・しがやりますよ〜!!!

・・・・行けないよ〜とお嘆きの貴方!!なんとこれらのトークショーはネット中継・ USTREAMで配信されます。 上記に書かれたアドレスでアクセスしてみてください。

さて・・・・・

これだけでも十分に忙しいのに、今回初めて「実演」をしてみようと思っております。

こちらのブログでも何度も紹介している「錆びて塗装がめくれた表現」=ダイレクトカットの実演です!!


今回はタミヤの 1/24ミニクーパーを1時間あまりの実演で錆びさせま〜〜す!!


モデスポ錆デモ


ドキドキ。

どんな感じになるんでしょうかね。

ちなみに実演スケジュールは初日の 23日・金曜日の 16:00頃からです。

実演スケジュール1



この実演に先駆けてちょっと自分でも実演練習しとこか!ととあるキットをささと組み立てて、
ザグザグッとダイレクトカットほどこしてババッと錆びさせてみました。。。



それは。。。。。



ビガジュヴ〜〜〜!!!!!!!!!!






モデスポピカチュウ



・・・・是非、錆ピカチュウに逢いに来てくださいませ!(笑)


<アクセス>

大阪・天王寺方面から環状線「弁天町」駅から地下鉄中央線に乗り換えコスモスクエア経由で約15分「トレードセンター前」駅下車直結

_ATC地図



24日(土曜日)にはこの会参加のモデラーさんとの交流が出来るオフィシャルパーティーがあります。
会費4000円ですが、立食式のパーティーで作品の持ち込みも出来ます!

当日受付で OKです。

ではでは皆様会場でお会いしましょう!!


※(追記)終了しております。



<定期PR>

※2021年2月11日発売
2015年にジオラマ作家として独立してから5年間に受注した仕事をまとめた写真エッセイ集。今までのジオラマ本のように作り方のHow to 記事も盛り込みながら、それぞれの仕事をどのように受注してアウトプットしたかを綴ったビジネス本として執筆しました。
好きな事を仕事にしたいクリエイター志望の方へのヒントになれば!





※2019年4月10日発売
失われつつある昭和の駄菓子屋を1/24スケールで徹底的に作り込み、その作り方を図面、写真で超解説したジオラマHOW TO 本。和風日本家屋の構造解説でドールハウスや鉄道模型などのジオラマ作りの参考になります!





※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集「作る!超リアルなジオラマ」
イラストと写真を織り交ぜて、ジオラマ作りの考え方や作り方、保存の仕方、写真撮影、SNSでのアピールの仕方など重箱の隅を突くように執筆した本です。現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!




                 
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]ジオラマ作りの楽しさを文章と写真で楽しめる本です!2018年11月発売



                

                 

※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。






スポンサーサイト



この記事へのコメント:

同志99 : 2012/11/22 (木) 22:19:34

期待しております!

ぴろんちょ左衛門之介久 : 2012/11/23 (金) 01:23:51

わぁわあわぁわああ
貴殿の“サビ”講座に参加したいゾ~~~
そんでもって廃車の手ほどきを受けたい~~~

ちぇっ

たにーちょ : 2012/11/23 (金) 11:45:08

素晴らしいイベントですね!

私は模型を初めてまだ1年に満たない初心者ですが、模型の世界がこんなにアーティスティックで素晴らしいものだなんて、今まで知りませんでした!

もっともっと、いろんな人に見ていただいて、模型人口が増えて、こういったイベントが盛りあがるといいですね!
3日間すべて見どころ満載、仕事の都合さえつけば行きたかったのに~

Aki : 2012/11/23 (金) 20:47:04

ネット配信拝見させて頂きました。
明日会場に伺わせていただきます。
とても勉強になりました。
初日お疲れ様です。

ハマシ : 2012/11/24 (土) 19:08:59

ああ・・・超見に行きたかったorz
僕が製作中のジュアッグにダイレクトカット方式をやってみようと考えてただけに、生で見ておきたかったのにーーーーww

小僧用に買ったポケプラピカチュウで練習してみます。

情景師・アラーキー : 2012/11/25 (日) 06:50:08

●二日経ちまして、いよいよ最終日となりました。ダイレクトカット錆び講座は大盛況でまさかあそこまで皆様が錆びの方法に興味を持って頂けているとは予想していませんでした。わざわざ遠方から交通費をかけて起こし頂いた方もいらっしゃって本当にありがたい限りです。実演にご参加出来なかった方は随時その場で簡単なダイレクトカット方を実演しますので気楽に声掛けて頂ければとおもいます。また、モデラーズEXPOのホームページには実演の実況の動画がアップされているという事です。(私は怖くて見れませんけどね:笑)。
イベントは本当に大盛況で、展示も予想以上に素晴らしくて客観的に見ても「こんな作品展見たことない」と思えるイベントです。ぜひちょっと無理してでも見に行く価値はあると思いますので是非とも起こしくださいませ。

なお、最終日は二回のトークショーの司会を予定しておりまして身体が空いている時間が限られますのでご注意くださいませ!

針師カズやん : 2012/11/26 (月) 12:37:44

情景師アラーキさん、ブログにコメントいただき、ありがとうございます!
素晴らしい作品を見せていただき、とても感動しました。
どの作品にも技術と情熱と、何よりも時間がかかっていることが分かります。
私はこの「時間をかける」ことが本当に苦手で、すごく勉強になりました。
こちらこそ、今後ともお見知りおきよろしくお願いします!

ヒロ : 2012/11/26 (月) 23:07:18

EXPO3日間お疲れ様でした。
会場で嫁、双子娘連れで、ガンダム工場等について
お話し聞かせて頂いたヒロです
あれから自宅に帰りまして、ガンダムにもプラモにも
興味無かった嫁までが、しきりにガンダム凄かったと凄かったと
言っておりましたので、ご報告させて頂きます(笑)
これからブログの方も覗かせて頂きますので
よろしくお願いします

ブラスコウ : 2012/11/27 (火) 01:20:10

展示にトークに司会に実演に宴会に、お疲れ様でした。
素晴らしい技術と卑怯な(賛辞)アイデアの数々、
現場で堪能させていただきました。
またどこかでお会いしたら、よろしくお願いします。

情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 08:23:57

●同志99さん、おつかれさま。
パーティーも楽しかったね。

貴殿がまさか10代の若者だったとは!!
渋い趣味をお持ちで、おじさん今後の君の人生が心配になっちゃったよ(笑)。

でも世代を超えて御つきあいが出来るのが模型の素晴らしさ。
次回に機会があればぜひ同志99さんの作品を持って来てくださいませ。

情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 08:36:32

●ぴろんちょ左衛門之介久さん

てっきり来ると思っていたんだけど・・・ぴいろんちょさん現れない事ってあるんだぁと逆に驚きました。
これ、見に来たか、見に来なかったかで人生大きく変わりますよ(ニヤリ)。

情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 08:40:15

●たにーちょさん

3日間もお仕事!!!
ご苦労様です。ワザワザ遠方から、私が確認した中で一番遠い人はなんとニュージーランドから駆けつけて来た人がいたんですよ!!
それだけ凄いイベントでした。
来年もこの時期に開催が決定しておりますので、次回は是非。
いや、今後もこんなイベントのチャンスがいくらでもありますよ!

情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 08:43:31

●Aki さん

>ネット配信拝見させて頂きました。


・・・・いやん。どんな感じに写っていたのか非常に気になります。。。
ちゃんと伝わったでしょうかね。
そして会場にも足を運んでくれたとの事。非常に感謝しております。
もしもよろしければ今後の事も含めてこちらのコメントでもいいですし、メールフォームからでもいいので感想&ダメ出し(実はこれが次回に繋がるいい栄養)よろしくお願いいたします!

情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 08:47:30

●ハマシさん

それは残念でしたね〜。
やはりダイレクトカットのコツは生で見る事が一番のようです。
ブログを見てくれている人が多く来てくれましたが「ああそんな感じにやるんだぁ」と
意外と簡単なコツで出来る事を実感されていました。
将来は動画で撮影したものをYoutubeにアップする事を考えています。

情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 09:01:40

●針師カズやんさん

・・・・感無量です。。。。


将来、こんな素敵な出会いがあるなんて〜(涙)。
今回まさか憧れのモデラーが来ていただいて、そして満足して帰ってもらったという事はこれがまさに模型を通じた出会いだと思いました。

そういえばモデルグラフィックスに連載されていた「針師カズやんの恐竜でっせ」というタイトルからも荒木さんが大阪の方だったと想像出来るのですが、まさかまさかこんなつながりを持てるなんて思いもしませんでした。
つい先日も金子さんとヤマタクさんと私が2ヶ月前に福島の恐竜博物館に訪れたときの話でその際に展示してあった荒木さんの作品を見た事で、しばし恐竜模型の話と荒木さんのファンド造形の話で盛り上がりました。

今後ともよろしくお見知りおきをお願いいたします。
ありがとうございました。

情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 09:08:10

●ヒロさん

親子で共通の話が出来る事は本当に素晴らしい事です!!
今回のこのイベントもそういった出会いと、そして模型に対する考え方が変わる事、そして出会いがある事が主旨でしたので、ヒロさんのこのコメントはスタッフの中にも非常に響くものがあります。

私のかみさんもモデラーですが、女性にも楽しく作れる模型は沢山あります。
簡単なものでもいいので是非ともチャレンジしてみてください。


・・・・え〜とそうですね・・・・ピカチュー錆びさせるとか(爆)

今後とも御つきあいよろしくお願いいたします!

※ホワイトベースの記事は左のバナーにある
【作品.14】眠れる白獅子/ホワイトベース (1)

をごらんください!

情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 09:38:45

●ブラスコウ さん

憧れのモデラーの1人にこんな場所で逢えるとは!!

前々からお逢いしたいと思っていたんですよね。
素晴らしい作品に加えて、個性的なブラスコウさんの人柄に魅了されました!
今後とも御つきあいのほどよろしくお願いいたします〜!!

グッチ : 2012/11/27 (火) 10:09:44

ども~、本当に楽しい3日間でしたよね~。
アラーキーさんが帰る時は泣きそうになりましたよ。
初日の打ち上げのアラーキーさんのはじけ方最高でしたよ。
それに、作品に対しての説明も丁寧で感動しました。
でも、なによりもアラーキーさんと話してるのが1番楽しかった~、来年度も笑かして下さいね(⌒▽⌒)

情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 19:20:12

●グッチさんどもども。

そんなに好いてもらって・・・・恋に落ちそう♫

まぁ本性はこんなもんですよ。おそらくこちらのブログを見てくれている人にも私の実態はよく解っていない人もいるでしょうからね(ニヤリ)。

来年はもっとパワーのある作品をお互いに見せびらかしましょう!

管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール

情景師・アラーキー

Author:情景師・アラーキー
.
.
■ 情景作家
■ 1969年生 居住地:東京・杉並 

「日常にあふれるさりげない光景」を立体化する事が得意なオールラウンドジオラマ作家。昭和ノスタルジーからアニメシーン再現まで製作範囲の守備範囲は無限。むしろ挑んだ事がない題材を与えられると燃えるタイプです。

「生み出すものに魂を込めて作る職人のようにありたい」・・・と願って「情景師」を名乗っています。

<過去の作例活動経歴>
●電撃ホビーマガジン
●電撃スケールマガジン
●モデルグラフィックス
●アーマーモデリング
●モデルカーズ
●パンツァーグラフ
●エクストラマガジン
(スペインの模型雑誌)

<<ジオラマ制作随時承ります>>
(製作事例:CM、テレビ撮影用、展示会用、トイの商品開発用、企業ノベルティー等)
・ジオラマ制作についての相談&質問もお答えします
・展示会等での作品貸し出しもしております。
・TV,雑誌,Web取材等の随時受付中。
<出演事例>
・おはよう日本(NHK)
・めざましTV(フジテレビ)
・タモリ倶楽部(テレビ朝日)
・怒り新党(テレビ朝日)
・情報ライブミヤネ屋(TBS)
・まにあマニアル(BS日テレ)
・王様のブランチ(TBS)
・lifeサプリ(BS日テレ)
・経済ビジネスライン(BSNHK)
<雑誌取材事例>
・週刊新潮
・週刊アスキー
・女性自身
・ホットペッパー
・ビーコン

まずは直下にある「メールフォーム」にてご相談ください
(ご注意:最近問い合わせの私からの返信メールが送り先の「迷惑メールフォルダー」に振り分けられる事例が多くなっております。必ず問い合わせには返信しておりますので、ご確認くださいませ)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Ads by Google
カテゴリ
Ads by Google
月別アーカイブ
Ads by Google
今日も私のブログにお越しいただきありがとうございます
Ads by Google
Ads by Google
リンク
検索フォーム
Ads by Google