祝・ブログ開設1周年!!
うっかりしていました。。。
ちょっと過ぎてしまいましたが、11月12日は私がブログを開設して1周年記念日でした!。
http://arakichi.blog.fc2.com/blog-category-0.html
なんどもぎこちないごあいさつでしたね(笑)
まえまえから気になっていたブログという存在。 mixiを長くやっていたのでそれで十分満足しておりましたが、万人からアクセス出来て、自分だけのフォーマットで作り上げる事が出来るブログというツールは自分だけのHPのような存在。
この1年だけでもいろいろな出会いがありましたし、膨大になっていた自分の作品の整理&公開、そしてテクニックの解説など非常に密度の濃い記事を書く事ができました。
そもそもこのブログを開設しようと思った切っ掛けは、日本のガンプラモデラーの事実上の頂上決戦であった
「モデラーズサミット2」に参加した事でした。そこでの懇親会で知ったのはそこに参加しているモデラーの多くは自分のブログを持っており、そしてそのブログを通しての交流が盛んだったので、全国から集まった際には旧知の仲のような存在になっているという事実。mixiは基本的にクローズアクセスなので極限られた仲での御つきあいだけでしたからそれではつまらない。。。
本来、新しい事は好きな質でしたが、ようやく重い腰をあげて、ガンプラモデラーが多い F2Cブログに決めたのです。
実は最初にやってみたのはヤフーの方。現在遺跡のようにアカウントだけは存在していたり。。。。(苦笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/arakichi2002
と、言う事でようやく1年。
これからもよろしくお願いいたします。
さて、私のこのブログの切っ掛けになったモデラーズサミットですが、残念ながら去年の「モデラーズサミット2」で終了という宣言が最近発表されてしまいました。。。。
名古屋&大阪に集中していた凄腕のガンプラモデラーが素人だけで企画した奇跡のイベントでした。
そこに参加出来た事だけでも十分に幸せ。
しかし、本当に残念です。去年、会場投票で4位をいただいて、あと一歩の3位入賞だったので次回こそは・・・
とモデラーとしての一つの目標だったのに〜。
そこで造ったジュアッガイは、久しぶりに造ったプライベート制作のガンプラとして思う存分楽しんで造りました。
そのあとに思いっきり汚して楽しみました。。。
その代わりといっては何ですが、それのスピリットが受継がれる?イベントがあと1週間後に開催されます。
こちらでもちょいちょい告知をしております「モデラーズ EXPO 2012」ですね。
もう1週間後ですよ!
全容がほぼ決まりました。
私は初日23日に「錆模型実演会」を夕方に開催するのを皮切りに、24日、25日と連続してトークショーの司会者としても登場いたしますよ!
<定期PR>
※2021年2月11日発売
2015年にジオラマ作家として独立してから5年間に受注した仕事をまとめた写真エッセイ集。今までのジオラマ本のように作り方のHow to 記事も盛り込みながら、それぞれの仕事をどのように受注してアウトプットしたかを綴ったビジネス本として執筆しました。
好きな事を仕事にしたいクリエイター志望の方へのヒントになれば!
※2019年4月10日発売
失われつつある昭和の駄菓子屋を1/24スケールで徹底的に作り込み、その作り方を図面、写真で超解説したジオラマHOW TO 本。和風日本家屋の構造解説でドールハウスや鉄道模型などのジオラマ作りの参考になります!
※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集「作る!超リアルなジオラマ」
イラストと写真を織り交ぜて、ジオラマ作りの考え方や作り方、保存の仕方、写真撮影、SNSでのアピールの仕方など重箱の隅を突くように執筆した本です。現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]ジオラマ作りの楽しさを文章と写真で楽しめる本です!2018年11月発売
※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。
この記事へのコメント:
グッチ : 2012/11/16 (金) 09:29:40
僕は、プラモデルデビューして二年のド素人なんですが、やっぱりブログを参考にさせて頂くことがよくあります。
記事を書く方は大変だと思います。
これから、遊びに来ますね〜(⌒▽⌒)
ジュアガッイってMSVですよね、恥ずかしいですがまだあまりまだよく分かってないですが。
機体を見ると凄い完成度ですよね〜
ポーズもかっこいい~、動きだしそうですよね~。
エキスポでお会いできるなんて、めっちゃ嬉しいです。
よろしくお願いします。
逗逗 : 2012/11/16 (金) 12:31:07
内容の濃さにまだ一周年でしたっけ?っと思ってしまいました(笑)
錆び模型実演会ですか??
ものすごく気になります!!
お陰様でまだ違和感はあるものの、ようやく自分の腰も介抱にむかい、少しずつ模型を復活しはじめました。
荒木さんもお体にお気を付けてご自愛ください(^-^)/
shunneige : 2012/11/16 (金) 17:15:38
実はもっと長くやられてると思っておりました。。まだ一年だったんですね。。
僕も去年の11月に模型を再開して1年が経ちました。
ブログのほうも数ヶ月前から開設して、アラーキーさんが書かれているクローズドスペースではない刺激や楽しさを今すごく感じているところです。また逆に発言する言葉の難しさなども感じておりますが、それもブログとともに日々成長していけたら・・・と思っております。
ブログのほうは初のコメントでしたが、SNSではいつも楽しく、また刺激をいただきながら拝見させていただいております。
これからもアラーキーさんの作品を楽しみにしております^^
またブログのほうもますますのご発展を願っております。
ツカサ : 2012/11/16 (金) 18:09:10
これからもお元気で、夢のある素晴らしい作品を世に送り出して下さい。
新潟から応援しております!^-^
MASAKI : 2012/11/16 (金) 19:39:29
月日が経つのは早いですね~。
とても1年とは思えない内容の濃いブログに仕上がってますね。
流石は作品とネタのストック数が違いますね!
私がブログ始めるきっかけになったのもアラーキーさんがブログを始められたのを見てからなので私も年明けには1年になるわけですね。
sai : 2012/11/16 (金) 22:19:16
次はこの内容を更に深く書籍化ですね!(笑)
高いテクニックによる作品、それを更に活かすフォト!
ユーモア溢れる文章力?(笑)これからも楽しく拝見させて頂きまーす♬
ソラキオ : 2012/11/16 (金) 23:01:38
内容濃いhowto記事を惜しげも無く、綺麗な画像で堪能させていただいています。
エキスポには行けませんが、また生で作品を拝見できる機会を楽しみにしています!
ぴろんちょ左衛門之介久 : 2012/11/17 (土) 01:19:27
モデラーズサミットは第2回目に見学に行けまして、、、
貴殿とお会い出来たという私にとっての思ひでの大会であり、、、ちょっと残念です。
これで名古屋地区におけるアニメ・SF系のプラモデルイベントが無くなってしまったのだ。
情景師・アラーキー : 2012/11/17 (土) 12:05:14
おおお!模型を初めて2年目!それはそれは楽しい盛りでしょうね。
今は模型紙もそうですし、こういった無料で見られるブログもあるし情報量としては溢れているんですよね。どれも「これが正解」というテクニックはありません。
見て楽しむ事も模型の楽しみ、そしてそれを実行してみるのも模型の楽しみ。
おそらくモデラーズ EXPOはもの凄い刺激になると思いますよ。
たのしみですね!!
ジュアッガイは確かに MSVですが、何故それが存在するのか解らないデザインが帰って刺激的です。
情景師・アラーキー : 2012/11/17 (土) 12:10:02
そうなんですよ。最初の1年だから頑張りすぎちゃっているのかもしれません(笑)
お互い若い若いと思っていながらも世間的にはかなりの「おじさん」ですから。
身体だけは大事にしないと・・・・と思いつつ、模型制作って健康的ではありませんよね(笑)
モデラーズ EXPOでは頑張って廃車模型の啓蒙活動をしてきます!
兄さん : 2012/11/17 (土) 15:46:49
はじめて荒木さんのブログを見つけて大喜びしたのが、ホント昨日のことのような感覚なんですが、、それも老体のせいなのかなぁ?爆!!
まだまだ、単体作品主軸のモデラー界にあって、情景模型師育成の登竜門になりつつあるこのブログの存在は、非常に重要だと感じております、、、、
確かにツイッター(アイフォン)主体の世の中では、既にブログも風化(死語)に近くなってはきてますが、モデラーにあっては、必需品な気がしてます、、、
そして、、、これからも益々のご活躍と健康を祈ってます!!
僕もここにくると、「受講生」になれるんで、違う意味で若返れてるような気がしてます(笑!)
あの「ジュアッグ」、、、たぶん僕は忘れない、忘れられないと思います、、、
(寒いですから、体に気をつけてください、また応援に来ま~す!!)
MACK : 2012/11/17 (土) 22:43:46
モデスポ、おじゃまします!
同志99 : 2012/11/17 (土) 23:46:50
プラモを作り始めまだ二年ほどの初心者である私にとっては非常に参考になる記事ばかりです。これからの活躍とモデラーズエキスポでは期待しております!!
情景師・アラーキー : 2012/11/18 (日) 07:08:35
え?????出戻りまだ1年。。。。しかもブログ開設してまだ1ヶ月???
とてもそんな風には見えないクオリティ。。。
私が苦労してようやくブログフォーマットを理解して、まだ苦戦しているのにあっさりとクオリティの高い画面作りをして!!!
才能の差を感じました(泣)
いわゆるブログパーツの貼付けに失敗して画面を崩壊させた事があって、それ以来あまりいじらないようにしています。。。
毎回ほれぼれする作品、私も期待しております!
てる : 2012/11/18 (日) 14:45:45
いつも荒木さんの作品には驚かされてばかりです。
こらからも素晴らしい作品を作って楽しませてください!
たみー : 2012/11/18 (日) 18:00:58
モデサミ2で初めてお会いしてようやく交流できたのは非常にうれしかったです。
モデサミは終わりましたが、名古屋である来年の祭りに期待しています。自分の初モデサミは不本意な作品展示だったので、次回は!と思ってましたからね。
情景師・アラーキー : 2012/11/19 (月) 09:58:49
こんなに温かいコメントいただけるとは思っていませんでしたので油断していました。い
今はモデラーズEXPOの準備に追われておりますので個別返答はまた改めて行います。
みなさま本当にありがとうございました!
これからもいいネタを提供したいと思います。
情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 09:44:07
新潟のモデラーとこうやって繋がれるのもネット文化のおかげですね。
ふだん、 mixiやフェイスブックやブログなどで会話を交わしている方とはその後に直接出会える機会があった時にも不思議と初めてあった感じではない不思議な感覚がありますね。
今後ともよろしくお願いいたします。
情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 09:47:26
MASAKIさんもブログを通した良い出会いがたくさんあった事でしょう。
やはり自分の個性を発揮出来る最良のツールである事は間違いないですね。
問題は・・・無料で使える容量に限界があるはず。毎回写真をバンバン貼付けているのであっという間に埋まりそうなんだよね〜。
まぁその時はその時の問題かなぁ。
情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 09:51:33
モデラーズ EXPOおつかれさまです!
コメント返信が前後しちゃってすみません。。。
模型を通したこういった出会いは本当に人生に良い刺激を与えます。
>次はこの内容を更に深く書籍化ですね!
ほんと、そうなれば嬉しいですけどね。
欲を張らずに「無料で楽しめる模型テクニック」をコンセプトにしたこちらのブログを続けたいと思っております!
情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 13:29:27
どうもどうも。そういえばこちらでソラキオさんの超絶造形の「油屋」を紹介させていただきましたね。自分の作品だけではなく、自分の心に触れたもの、これは皆に教えてあげねばと思う作品はどんどん紹介して行きたいと思います。
また、人々を魅了する作品をお互い作っていきましょうね!
情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 13:33:17
確かに貴殿との衝撃的な出会いはモデラーズサミット2でしたね。
あの時のヒョウヒョウとした態度と、なれなれしさ・・・・コホン、え〜とフレンドリーな話しかけが「あれ?この人って前から友達だったっけ?」と脳細胞の海馬を破壊するには十分なインパクトでした。(あの時にカミサンが「あの人知り合い?」と不思議がっていましたもの)
それも何かの腐れ縁でしょう。
今後ともヒョウヒョウとした関係よろしくお願いいたします。
情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 13:38:22
本当に兄さんには頭があがりません。はっきり言ってこのブログをここまで育ててくれたのは兄さんだと思っております。だって・・・冗談半分で始めてみたブログに真っ先にやって来てくれてコメント書いてくれたのがあのガンプラ界のゴット兄さんなんですもの。
中途半端に放置していたら何されるか解らない....いやいや、期待されているなぁというプレッシャーで軌道に乗せる事が出来ました。
それにマメにいろいろなブログを廻って気の聞いたコメント残して行く姿。まさに皆のアニキ。
本当にお世話になりました。
そして今後もありがとうございます。。。
情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 13:41:09
モデスポ楽しんでいただけましたか?
本当に楽しかったですね。きちんと挨拶出来て良かったです。
おかげさまでこちらのブログも皆さんの書き込みによって「ああ見てくれている人がいるんだ」という励ましの中、続けるモチベーションになっている事は確かです。
これからも無駄話に御つきあいくださいませ。
情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 13:43:47
ども、まいど!!
コメントが前後してしまうけど、モデラーズサミットは楽しかったですね。
貴殿のように若くてこれらの伸びしろがあるモデラーと話せるのはこちらもとても刺激になります。顔が解らずコメントのやり取りするよりも遥かに相手を知っていたほうがより楽しめますからね。
今後ともよろしくお願いいたします。
情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 13:46:03
最初の1年はまずは過去作品の整理と公開を目的としていました。
それでもまだまだ公開&紹介していない作品が多いのでそれらの記事がまとまり次第随時記事を書いて行きますね。
今後ともよろしくお願いいたします!!
情景師・アラーキー : 2012/11/27 (火) 13:49:20
まずはガンプラワールドカップに日本代表選手権・受賞おめでとうございます!
知っている人の顔が出てくると本当に嬉しいですね〜。
モデサミ終了は本当に残念ですが、貴方ともこうして逢えましたし、1回でも参加出来た事を誇りに感じています。
今後ともよろしくお願いいたします。