夢の模型作家の個展・Modeler's Expo 2012 !!
以前告知させていただきました日本中の模型作家の個展「Modeler's Expo 2012」
が開催まで1ヶ月を切りました!

11月23日(金曜)〜11月25日(日曜)までの3日間、ちょうど3連休での開催です。
場所は大阪。日本のちょうどど真ん中、日本中から集まりやすい場所!。
あらゆる模型イベントが東京に集中している昨今、大阪での開催はちょっと新鮮な穴場かもしれません。
でもここでの開催は偶然ではありません。関西に潜んでいた?超アグレッシブで且つ独自の腕を持ったモデラーが、「上品な模型作家の展示会を開催したいなぁ」・・・と飲み会の席でつぶやいたら。
その波紋はあれよあれよと日本中に広がり、なんと海を越えてしまったという(?)・・・ふふふ。
どこから話せばいいのかとあまりにも面白いエピソードが満載のこの会の発生から発展のお話。。。。
それを語るだけでも本が一冊書けてしまう程。
兎に角、凄いイベントなんです!
そして・・・・
以前、紹介した際には参加作家は秘密にしておりましたが以下の方が決定しました。
(あいうえお順・敬称省略)
●kazufumi
●Panzervati
●taka
●Takuya
●Waits
●あに
●荒木 智
●一級
●岩野 歩
●上原 直之
●川瀬 貴之
●木村 浩之
●釘宮 敏洋
●コジマ大隊長(初代)
●小原 雅司
●シック・スカート
●新保 浩幸氏
●すこっつ ぐれい
●住友 たかひろ
●竹内 邦之
●豊田 亘
●どろぼうひげ
●内藤 あんも
●蛇塚 賢一郎
●水野 シゲユキ
●ミツタケ
●山田 和紀
●吉岡 和哉
超絶AFVモデラーからガンプラ・キャラクターをメインに制作している崇高モデラーまでそろいもそろった超豪華メンバー!!
聞いた事のある名前はもちろん、初めて活字としてその名前を見た方もいるかもしれませんが、おそらくその作品を見れば「ああこの人の作品だったんだ」と驚く事間でしょう。
南は沖縄から北は北海道まで、参加作家はなんと手弁当、つまり自費で駆けつけてくれると約束してくれたんですよ。。。。(涙)
モデラー同士の力は強いですね〜!
詳細は以下のModeler's Expo 2012のブログで紹介されております。早速チェックチェック♫
http://modelersexpo.blog.fc2.com/
私も単なるゲストとして招待されるだけのモデラーではなく、この会の発足の初期の段階から参加、協力させていただきました。
まずはこのイベントの名付親!。
発起メンバーからいくつも案が上がったなかで、大阪での開催という点と、今後も長く続くシンプルな案として「大阪、っちゅ〜たら万博っしょ!= EXPO」という事でかなりベタですがモデラーズエキスポという名前の案が採用♫
そして今回のメインメンバーには実は様々な分野のデザイナーが多くいまして、このModeler's Expoのすばらしいロゴが誕生いたしました。
そして、イベントのキャラクターの1人、ニッパー君のデザイン!
非常にキュートな「モデポンちゃん」の相方として、これまたベタですがモデラーの必需品であるニッパーを擬人化してまとめたキャラクターです!・・・・いちお、私もデザイナーの端くれなんでタマにはその脳も働かせないとね笑)
ちなみに・・・こういったグラフィックのデザイナーではありませんけどね。
さて、本題に話を戻しますと、この模型作家の個展をコンセプトにしておりますので非常に上品な会場の中で、まるで美術の画廊のような個展形式で3日間の展示会が開催される訳ですが、この期間中には参加モデラーによる実演があったり、いろいろなテーマのトークショーが開かれたりするのです!
かくゆう私も、このブログでも詳しく紹介している「錆びて塗装が剥がれる錆の再現=ダイレクトカット」の実演を予定していますよ。門外不出のあのテクニックがあらわにされますよ〜。
実は・・・・・実演ってやった事がありませんけど(不安)。
また、ジオラマ作るよりも遥かにおしゃべりが得意♫と言われている私・・・・ですが(笑)
その特技をかっていただき、3つのトークショーでのMCをさせていただきます!!むふふ。
なんともてんこ盛りなイベント内容ですね。トークショーの内容やスケジュールは上記で紹介したブログに書かれておりますよ。
ね、ね、遠くからも行く価値は大有りでしょ!
参加作家の作品をじっくり見るだけでも1日だけでは物足りない。
是非とも泊まりで大阪まで来てみてはとうでしょうか?
ちなみに・・・この3連休中は大阪マラソンが開催されるらしく、その影響もあって大阪内での宿が非常に取りにくくなっているようです。お早めに計画をたてて、まずは宿を押さえる事をお勧めいたします。
さて、アラーキーの展示予定作品を発表いたします!!
てんこ盛りや〜!!!・・・・・こちらのブログで紹介されていた作品ばかり。是非とも生でこれらの作品を見てください。
そして、この変態ジオラマを作っている私に会いに来てくださいませ!!
では、皆様1ヶ月後に会いましょう。
で、新幹線で・・・・持って行けるのか、これら???(爆)
<定期PR>
※2021年2月11日発売
2015年にジオラマ作家として独立してから5年間に受注した仕事をまとめた写真エッセイ集。今までのジオラマ本のように作り方のHow to 記事も盛り込みながら、それぞれの仕事をどのように受注してアウトプットしたかを綴ったビジネス本として執筆しました。
好きな事を仕事にしたいクリエイター志望の方へのヒントになれば!
※2019年4月10日発売
失われつつある昭和の駄菓子屋を1/24スケールで徹底的に作り込み、その作り方を図面、写真で超解説したジオラマHOW TO 本。和風日本家屋の構造解説でドールハウスや鉄道模型などのジオラマ作りの参考になります!
※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集「作る!超リアルなジオラマ」
イラストと写真を織り交ぜて、ジオラマ作りの考え方や作り方、保存の仕方、写真撮影、SNSでのアピールの仕方など重箱の隅を突くように執筆した本です。現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]ジオラマ作りの楽しさを文章と写真で楽しめる本です!2018年11月発売
※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。
この記事へのコメント:
ぴろんちょ左衛門之介久 : 2012/10/25 (木) 00:53:14
貴殿にあんな事やこんな事、、、手取り足とり指導して頂きたい(いや、実演を見る、だが)
あ~眼鏡橋が見たい!!!
MACK : 2012/10/25 (木) 03:16:17
同じく石橋ジオラマが(特に)見たいのですが、予定が未定、、宿予約、、
悩ましいです、、たぶん1日ぐらいは、、!
sai : 2012/10/25 (木) 08:08:27
運営も皆で頑張って準備やってまーす!!当日は盛り上がって楽しみましょう(笑)
お気をつけて来阪して下さいね( ´ ▽ ` )ノ
MASAKI : 2012/10/25 (木) 11:48:31
良く考えたら24日はMa.k.関東展示会だった!
夏に申し込んでたんで今更キャンセルも出来ないので大阪に行けない事に気付きました><
なぜ模型関係のイベントは11月あたりに多いのでしょうね。
それにしても豪華なメンバーですね~。
関東展示会放置して向かいたいくらいですが・・・・
これって毎年やるのでしょうか?
yukiyuki : 2012/10/25 (木) 18:04:58
MCにも納得しちゃいます。w
当日は都合がつかず、見に行けないのが残念無念。
アラーキーさんの実演、この目で見たかった===!
yukiyuki : 2012/10/25 (木) 18:16:30
↓
http://natsucom.blog21.fc2.com/
アラーキーさんも、こういうの嫌いじゃないでしょ?(^^)
ツカサ : 2012/10/26 (金) 21:23:09
当日が楽しみです。^-^
ちょうぎ : 2012/10/27 (土) 10:47:07
門外不出?の錆表現、是非体得させていただきます(^^)
情景師・アラーキー : 2012/10/28 (日) 09:02:16
名古屋からならば直ぐですよね。お待ちしています。
夜には盛大なモデラーパーティーがあるので是非とも参加してください。
まだまだ絶賛募集中です!
モデスポのブログに登録フォームがあるのでよろしくお願いします。
情景師・アラーキー : 2012/10/28 (日) 09:05:30
私が今まで参加したり見たりした中ではダントツの作家クオリティーと、展示スペース、そしてグラフィック等の凝り方だと思います。
たしかに静岡ホビーショーよりは出品される作品の数は少なくなりますが、一つ一つの作品をじっくり見れる時間は与えられるでしょうね。
ぜひとも!
情景師・アラーキー : 2012/10/28 (日) 09:10:36
連日、準備ご苦労さま。
非常にうらやましく思っています。。。。もうちょっと近ければ2週に1度ぐらいは駆けつけたいと思うんですけど。
第1回目からかなり飛ばし気味で心配もしていますが、これだけ優れたスタッフがいれば十分にこなせるでしょうね。まずは成功させる事ですね♫
情景師・アラーキー : 2012/10/28 (日) 09:14:07
>Ma.k.関東展示会
そうなんですよね。私も毎年覗きに行っているので今年は作品をもって参加しようとおもっていましたが、重なって残念。
・・・・しかし・・・・こちらを選ばすにMa.k.関東展示会を選ぶとは。
おそらく、もの凄く後悔すると思いますよ!。(ニヤリ)
まぁ24日そちらに参加して25日の朝に新幹線で向かうという方法は十分に可能ですねどね。(もしくは23日に大阪参加して24日に帰るとか)
情景師・アラーキー : 2012/10/28 (日) 18:44:06
え〜〜〜〜来た方がいいよ(笑)
懐かしコンもいいね。
最近は懐かしいキットばかりヤフオクとかで買っている。
やはりあの頃、買えなかった、もしくは買おうと思わなかったキットが愛おしくて。。。
普通に作るよりは数倍も面倒なんだけど、面白いわ、あの頃のキットは。
情景師・アラーキー : 2012/10/28 (日) 18:49:22
お、いらしていただけるのですね!
それは楽しみがまた増えました。
あとは体調を整えないと。。。。けっこう季節の変わり目に風邪をひきやすくてね。
情景師・アラーキー : 2012/10/28 (日) 18:52:21
こちらこそ楽しみです。
作品じっくりと見せてもらいます。
私も何か新作が出来れば・・・と思っていたのですが、お見せしたい旧作も多々ありますので今回はまずは紹介作品とさせていただきます。。。。
oga : 2012/10/29 (月) 11:58:22
来年の夏に向けて、アーガマのMSハンガーを製作するので
白獅子を例に、色々と質問させていただきたいと思いますので
何卒、よろしくお願いします
情景師・アラーキー : 2012/11/01 (木) 07:39:54
3日間も!!!!!!!!!
確かに3日間飽きさせないイベント三昧なので1日だけでは足りないと思います。
OGAさんの音楽仲間をつれて遊びに来てくださいませ!
saito : 2012/11/11 (日) 21:13:18
折角近くなんで見に行きたいですね。
で、いつくるんですか?
情景師・アラーキー : 2012/11/12 (月) 07:39:35
お!くるかい?
って出品者だから期間中はず〜といるよ。
特に初日がいいかもしれない。あと2日間は午後にトークショーの司会をしなければならないのでアテンド出来ないかもしれんからね。