fc2ブログ

1/35アンコール遺跡とその原型




ワンフェスの思い出話とそこで売っていた私の原型の完全オリジナルキットである「アンコール遺跡の寺院門」のお話。

この原型を作るにあたり、まずは特徴的な観音様の微笑みの姿「アルカイックスマイル」の顔の部分を
作ります。ここの原型は「スカルピー」を使いました。
ハリウッドでも使われている造形素材で、キャラメルと同じ位の柔らかさ。適度な粘りもあるので非常に造形がやりやすい素材です。

           

造形途中で硬化しないので急がされる心配がありません。

造形が完成したらトースター、オーブンのようなもので10分程焼くとかちかちに硬化します。
硬化後も適度な堅さと粘りがあるので、この時点で彫刻やヤスリがけも可能なんです。

以下の造形は・・・残念ながら焼く時間を間違えて、端を焦がしてしまいました。。。

口の口角をちょっとだけあげた妖艶な笑みのアンコール遺跡の観音様の顔。
この微妙な口の造形にちょっと難義しましたね。

アンコ原型1




この出来上がった観音像の顔をシリコンゴムで型取りして2面作ります!

私が愛用しているシリコンゴムは WAVEの以下のシリコンゴム。いろいろ使いましたがこれが一番扱いやすいと思いました。


                

ベースには発泡ウレタンを使って正三角形の土台に観音様の顔を貼付けます。
階段状の造形のディテールを付けて、観音様の髪飾り?の造形はまたスカルピーで部品を作って貼付けます。
このパーツはわざわざシリコンゴムで型取りして制作するような複雑な物ではないので2個づつ直接作って使います。

アンコ原型2



↑この1/2面の観音様の頭部部品を2つ型取りして張り合わせると4方向に顔があるアンコール遺跡の4面像になる訳です♫



他の部品もスカルピーや一部タミヤエポキシパテを使って原型を作ります。

アンコ原型3




この 1/35スケールのアンコール遺跡の寺院門の大きさは比較の手の写真がありましたが、実は結構なバリューム!!

我が社が誇る美人秘書・・・・・

まぁ私の奥さんですが(ポッ)、比較するとこんな大きさ!






アンコールワット2



なかなか迫力あるでしょ?

もちろん1/35スケールのベトナム戦争時のパットン戦車やヘリコプター・イロコイと組み合わせてもよし!
太平洋戦争時の旧日本陸軍の豆タンクと組み合わせてもよし!
1/35のボトムズと組み合わせても良し。
HG.UCハードグラフの 1/35のガンダムの情景として仕上げても良し!

なかなか応用の効くキットなんですよ。


ただし、パーツのコストを考えずに作った物ですからお値段が少々お高い「36000円」。
これを高いと見るか、安いとみるか!!!


ちなみに・・・・ 1/144スケール、もしくは 1/72スケールに使えそうなミニサイズのアンコール寺院門のキットのご用意があります。




ワンフェス1


ワンフェス10


かわいいでしょ!

お値段1900円。

お得です。。。。

ちなみに、このミニサイズのアンコール寺院門の4面像の原型は私の奥さんが作りました!
彼女もジオラマ作家ですからね。夫婦揃って原型作ってワンフェスで売っていたんですよね♫



なんだか、営業記事になってしまいましたが(苦笑)

でも、自分で作りたいジオラマがあって、でもそれを実現するにはどうしても必要な物があるけど世の中には売っていない場合は.......自分で作るしか無いんですよね。
でも、単に自作してジオラマに組み込んでしまうとそれっきりになりますから、今後の事も考えて「シリコンゴムで型取りしておく」というのが賢い工作。
自分がまたそれを使って何か別のジオラマを作りたくなるかもしれませんし、他の方がどうしても欲しい!と思うかもしれない。そんな事を想像しながら作業するのも高度なテクニックですが、必要な事だと思います。

※現在はゴム型破損の為に全ての注文を停止しております。



<定期PR>

※2021年2月11日発売
2015年にジオラマ作家として独立してから5年間に受注した仕事をまとめた写真エッセイ集。今までのジオラマ本のように作り方のHow to 記事も盛り込みながら、それぞれの仕事をどのように受注してアウトプットしたかを綴ったビジネス本として執筆しました。
好きな事を仕事にしたいクリエイター志望の方へのヒントになれば!





※2019年4月10日発売
失われつつある昭和の駄菓子屋を1/24スケールで徹底的に作り込み、その作り方を図面、写真で超解説したジオラマHOW TO 本。和風日本家屋の構造解説でドールハウスや鉄道模型などのジオラマ作りの参考になります!





※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集「作る!超リアルなジオラマ」
イラストと写真を織り交ぜて、ジオラマ作りの考え方や作り方、保存の仕方、写真撮影、SNSでのアピールの仕方など重箱の隅を突くように執筆した本です。現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!




                 
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]ジオラマ作りの楽しさを文章と写真で楽しめる本です!2018年11月発売



                

                 

※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。






スポンサーサイト



この記事へのコメント:

sai : 2012/08/05 (日) 22:32:50

アラーキー師匠のフルモデルチェンジ!こりゃ事件だ!!流石ヘアスタイルをもネタにするパフォーマー!(笑)お会いするのが楽しみだ!つか、次回はおいらがやりますよ!(笑)綺麗な奥様方の作るものも素晴らしい!

MASAKI : 2012/08/06 (月) 00:16:18

ネタになるほどの髪型って事は、相当期待しちゃいますよ!

1/35のサイズでジオラマにするとなると相当デカいですね。
代金も結構しますが、自分で作って複製することを考えるとお安いのかも。
全部紙粘土などで作れば安くできそうですが、時間が・・・

1/144の金額であればぜひ欲しい商品です。
お財布にやさしく出来も素晴らしい。

そういえば昨日ざく太郎さん主催の濱OFFに参加してきたのですが、
偶然にも荒川さんにお会いすることができいろいろお話しできました~。
話すと凄く優しい気さくな方でした。^^

クリスタルボーイ : 2012/08/06 (月) 00:49:10

アンコール寺院良いですね。
結構な大きさになりますが単独でも見応えありですね。

小さい方、奥様の作品ですか!  凄く欲しいです。
奥様の作品も色々紹介してください。

情景師・アラーキー : 2012/08/06 (月) 06:14:50

●→sai さん

私の髪型は・・・自分の意思ではなく、「必要に迫られて」行なったんですよね。

しかも誰でもその髪型にする事が可能。sai さんのようにプロの髪きり師の方に頼まなくても・・・・という感じです。あはは。


かみさんはスパルタで教育いました(笑)
教えれば出来る人だったので次々に吸収していい作品をつくるようになりましたが、
本人はすでに飽きてしまっているよう。
「完成出来ない病」で仮組の戦車が戸棚の中にあふれてきています....

情景師・アラーキー : 2012/08/06 (月) 06:19:08

●→MASAKI さん、巨大な造形物、しかも誰が見ても解る世界遺産を立体化できる!という満足感は非常に高いですよ。
その横に置いてある車両や兵士が何時代の何なのか説明しなくても、誰もが「あ、ジャングルの情景だ!」と解る作品。
ジオラマにはそういう説得力の高い要素は必要だと思います。

情景師・アラーキー : 2012/08/06 (月) 06:22:49

●→クリスタルボーイさん

おそらくこのアンコール寺院門は単独でしあげてリビングに飾るというのがいいのかもしれません。なかなか趣のある飾りになるんですよ。
実はワンフェスでは完成品として私がペイントしていたものも売りました。

1/144のタイプはこれも机の上のいい飾りになるんですよ。
観葉植物の横に置いてもいい感じになりますよ。


かみさんの作品・・・・いい作品が多いですよ〜。

いずれこちらでも紹介しますね。

管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール

情景師・アラーキー

Author:情景師・アラーキー
.
.
■ 情景作家
■ 1969年生 居住地:東京・杉並 

「日常にあふれるさりげない光景」を立体化する事が得意なオールラウンドジオラマ作家。昭和ノスタルジーからアニメシーン再現まで製作範囲の守備範囲は無限。むしろ挑んだ事がない題材を与えられると燃えるタイプです。

「生み出すものに魂を込めて作る職人のようにありたい」・・・と願って「情景師」を名乗っています。

<過去の作例活動経歴>
●電撃ホビーマガジン
●電撃スケールマガジン
●モデルグラフィックス
●アーマーモデリング
●モデルカーズ
●パンツァーグラフ
●エクストラマガジン
(スペインの模型雑誌)

<<ジオラマ制作随時承ります>>
(製作事例:CM、テレビ撮影用、展示会用、トイの商品開発用、企業ノベルティー等)
・ジオラマ制作についての相談&質問もお答えします
・展示会等での作品貸し出しもしております。
・TV,雑誌,Web取材等の随時受付中。
<出演事例>
・おはよう日本(NHK)
・めざましTV(フジテレビ)
・タモリ倶楽部(テレビ朝日)
・怒り新党(テレビ朝日)
・情報ライブミヤネ屋(TBS)
・まにあマニアル(BS日テレ)
・王様のブランチ(TBS)
・lifeサプリ(BS日テレ)
・経済ビジネスライン(BSNHK)
<雑誌取材事例>
・週刊新潮
・週刊アスキー
・女性自身
・ホットペッパー
・ビーコン

まずは直下にある「メールフォーム」にてご相談ください
(ご注意:最近問い合わせの私からの返信メールが送り先の「迷惑メールフォルダー」に振り分けられる事例が多くなっております。必ず問い合わせには返信しておりますので、ご確認くださいませ)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Ads by Google
カテゴリ
Ads by Google
月別アーカイブ
Ads by Google
今日も私のブログにお越しいただきありがとうございます
Ads by Google
Ads by Google
リンク
検索フォーム
Ads by Google