fc2ブログ

携帯出来る?世界遺産




なんとなくブログのカスタマイズが解ってきたアラーキーです。

さて、「情景師」とか「ジオラマでショー」とか語っていながらジオラマ作品がないのはいかがな物か。
というここともあり、さて膨大な作品をちろちろと紹介していってもいいかなと思っていた所、
タイムリーにまだ蔵出ししていない新作をちょいと紹介できるタイミングにめぐまれました。


0.jpg
       


むはは〜ジャングルはええねぇ〜。


カンボジアに残る12世紀のアンコール王朝の遺跡のジオラマ。
私の大好きで得意とする分野です。
過去にも幾重ものアンコール遺跡のジオラマを造って来ました。


スケールは1/144.

ジオラマ全体像は?



1
       


???
以外とこじんまり。

しかもジオラマベースがなんか変???。

これ、実はiPhoneカバーなんです。


でもね、ちゃんとカメラは使えるように考えているし、肝心なiPhoneを使う時にはこの遺跡を
握るようにもつと結構使いやすいように造られているんです。
(流石、本職は家電製品のデザイナー!!(爆))

6.jpg



とある雑誌から依頼されて今年の1月に1週間で造った作品。
その雑誌社のグループの大きなイベント用にと依頼されたもの。

実はこの後に例の震災があった為に、イベントが中止に。
この時期にようやく開催されたようです。

↓以下がそのイベントの様子。

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51305545.html

わぉ、バスタブのタイプが個人的にはいいなぁ。

ちょっと特殊なジオラマのお話でした。。。。


↓白黒で撮影すると戦場写真のようですよ!!


04.jpg
        




<定期PR>

※2021年2月11日発売
2015年にジオラマ作家として独立してから5年間に受注した仕事をまとめた写真エッセイ集。今までのジオラマ本のように作り方のHow to 記事も盛り込みながら、それぞれの仕事をどのように受注してアウトプットしたかを綴ったビジネス本として執筆しました。
好きな事を仕事にしたいクリエイター志望の方へのヒントになれば!





※2019年4月10日発売
失われつつある昭和の駄菓子屋を1/24スケールで徹底的に作り込み、その作り方を図面、写真で超解説したジオラマHOW TO 本。和風日本家屋の構造解説でドールハウスや鉄道模型などのジオラマ作りの参考になります!





※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集「作る!超リアルなジオラマ」
イラストと写真を織り交ぜて、ジオラマ作りの考え方や作り方、保存の仕方、写真撮影、SNSでのアピールの仕方など重箱の隅を突くように執筆した本です。現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!




                 
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]ジオラマ作りの楽しさを文章と写真で楽しめる本です!2018年11月発売



                

                 

※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。




スポンサーサイト



この記事へのコメント:

たみー : 2011/11/24 (木) 20:26:15

新しいブログはFC2にしたんですね!
細長い奴ってバナーのことですか?
自分もだいぶ前に1回作ったっきりでよくわかってませんが(汗

白黒写真いいですね!
本物みたいですよ。

あ、うちのブログにリンク貼らせてもらいましたっ!

ねこ : 2011/11/25 (金) 00:02:51

某SNSからおじゃまします♪(*- -)(*_ _)ペコリ

こんなカバーなら電話がなるたびに
いろんな角度から眺めて・・・
「(´▽`)はぁぁ・・♪」ってなってる間に
電話が切れてそうですw

アラーキー : 2011/11/25 (金) 00:46:34

<たみーさん>

今の所、ガンプラ系の人ってFC2使っている人が多いのでなんとなく初めてみました。

浮気性なんである日突然引っ越しするかもしれません(笑)
でも写真も大きく貼れるし、使い勝手は悪くなさそう。

もちろんたみーさんのリンクもお願いいたします!!

アラーキー : 2011/11/25 (金) 00:51:26

<ねこさん>

いらっしゃいませ!

店開きしたばかりなんで品数が少なくてすんませんなぁ。
ボチボチネタを仕込んでおきますんでよろしゅうたのんます。
(今読んでいる小説が京都が舞台なもので・・・)

実は・・・私、まだiPhone導入していないんで、依頼されて作ったものの現物のiPhoneには一度もはめてみた事はありません(笑)

是非ともやってみたかった!山の手線あたりでこれみようがしにこのジオラマiPhoneいじっている変人を!!

ねこさんのブログも拝見いたしました。ええもん作ってはりますね。
1/35クーガーⅠ型かなり興味あるんですよ。

ねこ : 2011/11/26 (土) 00:06:18

アラーキーさんの造ったクーガー・・・(=゜∇゜)。。oO(想像中)
・・・
・・・・・・
。゚+.(>∀<)゚+.゚きゃ~♪
想像しただけで鳥肌たちそうですw

>ボチボチネタを仕込んでおきますんでよろしゅうたのんます。
はい♪
更新を楽しみにまた
覗きに来させていただきます(*´∇`*)♪

アラーキー : 2011/11/26 (土) 06:08:18

<ねこさん>

あのクーガーって1/35サイズで造形デザインもかっこよくAFV系のモデラーならばかなり反応しそうなんですが...

市場としてはイマイチ盛り上がりませんね。

私としてはマシーネンと共に今後作ってみたいもののリストに入っているでいるのですけどね。
私もちょいちょいチェックさせてもらいます!!

管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール

情景師・アラーキー

Author:情景師・アラーキー
.
.
■ 情景作家
■ 1969年生 居住地:東京・杉並 

「日常にあふれるさりげない光景」を立体化する事が得意なオールラウンドジオラマ作家。昭和ノスタルジーからアニメシーン再現まで製作範囲の守備範囲は無限。むしろ挑んだ事がない題材を与えられると燃えるタイプです。

「生み出すものに魂を込めて作る職人のようにありたい」・・・と願って「情景師」を名乗っています。

<過去の作例活動経歴>
●電撃ホビーマガジン
●電撃スケールマガジン
●モデルグラフィックス
●アーマーモデリング
●モデルカーズ
●パンツァーグラフ
●エクストラマガジン
(スペインの模型雑誌)

<<ジオラマ制作随時承ります>>
(製作事例:CM、テレビ撮影用、展示会用、トイの商品開発用、企業ノベルティー等)
・ジオラマ制作についての相談&質問もお答えします
・展示会等での作品貸し出しもしております。
・TV,雑誌,Web取材等の随時受付中。
<出演事例>
・おはよう日本(NHK)
・めざましTV(フジテレビ)
・タモリ倶楽部(テレビ朝日)
・怒り新党(テレビ朝日)
・情報ライブミヤネ屋(TBS)
・まにあマニアル(BS日テレ)
・王様のブランチ(TBS)
・lifeサプリ(BS日テレ)
・経済ビジネスライン(BSNHK)
<雑誌取材事例>
・週刊新潮
・週刊アスキー
・女性自身
・ホットペッパー
・ビーコン

まずは直下にある「メールフォーム」にてご相談ください
(ご注意:最近問い合わせの私からの返信メールが送り先の「迷惑メールフォルダー」に振り分けられる事例が多くなっております。必ず問い合わせには返信しておりますので、ご確認くださいませ)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Ads by Google
カテゴリ
Ads by Google
月別アーカイブ
Ads by Google
今日も私のブログにお越しいただきありがとうございます
Ads by Google
Ads by Google
リンク
検索フォーム
Ads by Google