fc2ブログ

「凄い!ジオラマ」展〜GW開催レポート




4月28日に発売されました待望の作品集「凄い!ジオラマ」。

発売された翌日から開始されたGW期間中に作品集発売記念として、東京都内の2カ所で作品展示会を開催しました。


告知



実は、この展示会をGWに開催出来るようにゴールに据えて、発売日を設定しして本作りをしたのでした。
初の著書にして、やった事のない本作り。非常にタイトなスケジュール!。自分に高いハードルを設定して追い込みました。発売日も予定よりもちょっと押してしまい、かなり焦りましたが、なんとか間に合いました。
しかし、胸を撫で下ろす間もなく、展示会の準備!。

最初の展示会の開催はおなじみ、巣鴨のジオラマ用品専門店「さかつうギャラリー」での開催。
こちらは去年の秋に開催した作品展示会に続き2度目の開催。

前回は愛知でのジオラマ作家作品展示会の作品撤収の途中での「ついで展示」でしたが、今回は最初から企画しての展示会。私の要望をいろいろと聞いてくれて、ギャラリーの展示スペースの改装後でしたので、落ち着いた雰囲気で作品を飾る事が出来ました。

さかつうB1


さかつうB2


非常に熱心なお客様が多かったのが特徴で、中には1時間半も息を殺して眺めている方、3時間近く談笑しながらじっくりと鑑賞する方、さまざまなスタイルで楽しんでいただけたようです。
見やすいようにしゃがんで熱心に見ている方の姿は、感動ものでしたね。

4月29日〜5月3日までの4日間の開催で、最終日の夕方に仕入れた110冊の作品集が完売いたしました!


さかつうB3



<第2弾・模型ファクトリー>

GW後半戦は新宿の丸井アネックス内にある「模型ファクトリー」横にある画廊での開催です。

凄いジオラマ展B2



こちらは巣鴨と違いまして、個室タイプのしっかりとした画廊スペース。
会場も広くなり、展示物を増やしての再スタートです。

凄いジオラマ展B1


凄いジオラマB9


凄いジオラマB8


凄いジオラマB7





新宿、そして丸井というデパートという集客力を舐めていたようで、予想を越える集客がありました。
3日間でのカウンターによる来場調査ではなんと2250人の方が来場してくれたのです!

驚いたのは、私の名前も、しかもジオラマにはまったく興味がなかったという20代の女性が、作品を見てくれて、感動したと作品集をその場で買ってくれた事。それも1人ではなく数人もいらっしゃったのです!


去年の巣鴨さかつうギャラリーでの展示会もそうでしたが、来場者の40%は女性という統計は、今回も変わらず!。私のジオラマを支持してくれる方は女性が多いと前々から感じてはおりましたが、TVの影響もあり、さらにその輪は広がったように思えます。

凄いジオラマ5B



そして、相変わらず支持が高い「ゴッサムシティ」ジオラマは、TVの影響が大きく、もはや「ジオラマアイドル」化している様子(笑)

指を指しながら、「これ、これTVで見た!!!」と駆け寄る10代〜20代の女性を見て、とても不思議な思いの私。

本も巣鴨に続き、100冊を完売!
後半開催2日目にすでに売り切れてしまい、近くにある大型書店「紀伊國屋」さんで買ってからこちらに来てくださいと案内するという、わざわざ来場いただいた方に大変な迷惑をおかけしました。

正直、完売まではいかないだろうと、思っていただけに、嬉しいですね。


今年のGWは作品展示に全てを捧げて、皆に喜んでいただけました。
本当に嬉しそうに、そして熱心に見ている様子を見るだけで、こちらもパワーを十分にもらえました。

作品が収まった箱もまた、私の大切な作品。

今は自宅に無事に返却されて、次のイベントの準備に取りかかっております!


凄いジオラマ展B3



さて、今週末の5月16日(土曜日)〜5月17日(日曜日)は毎年好例の全国のモデラーの祭典
静岡ホビーショー!

同時に開催される「第26回モデラーズクラブ合同作品展」

今年も「箱庭倶楽部」+「クラブコヨーテ」で参加します。

作品集がでた直後という事もあり、再び「ゴッサムシティ」ジオラマを展示したいと思います。
その他の作品も持参。


2015_sizuokahobbysho.gif



もしも、いらっしゃる方で、作品集を買ってくれた方はお持ちください。
サインさせて頂きます!


↓初の作品集「凄い!ジオラマ」絶賛発売中!

<定期PR>

<定期PR>

※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集
「作る!超リアルなジオラマ」
現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!



                 
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]2018年11月発売です!


                

※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。




スポンサーサイト



この記事へのコメント:

管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール

情景師・アラーキー

Author:情景師・アラーキー
.
.
■ 情景作家
■ 1969年生 居住地:東京・杉並 

「日常にあふれるさりげない光景」を立体化する事が得意なオールラウンドジオラマ作家。昭和ノスタルジーからアニメシーン再現まで製作範囲の守備範囲は無限。むしろ挑んだ事がない題材を与えられると燃えるタイプです。

「生み出すものに魂を込めて作る職人のようにありたい」・・・と願って「情景師」を名乗っています。

<過去の作例活動経歴>
●電撃ホビーマガジン
●電撃スケールマガジン
●モデルグラフィックス
●アーマーモデリング
●モデルカーズ
●パンツァーグラフ
●エクストラマガジン
(スペインの模型雑誌)

<<ジオラマ制作随時承ります>>
(製作事例:CM、テレビ撮影用、展示会用、トイの商品開発用、企業ノベルティー等)
・ジオラマ制作についての相談&質問もお答えします
・展示会等での作品貸し出しもしております。
・TV,雑誌,Web取材等の随時受付中。
<出演事例>
・おはよう日本(NHK)
・めざましTV(フジテレビ)
・タモリ倶楽部(テレビ朝日)
・怒り新党(テレビ朝日)
・情報ライブミヤネ屋(TBS)
・まにあマニアル(BS日テレ)
・王様のブランチ(TBS)
・lifeサプリ(BS日テレ)
・経済ビジネスライン(BSNHK)
<雑誌取材事例>
・週刊新潮
・週刊アスキー
・女性自身
・ホットペッパー
・ビーコン

まずは直下にある「メールフォーム」にてご相談ください
(ご注意:最近問い合わせの私からの返信メールが送り先の「迷惑メールフォルダー」に振り分けられる事例が多くなっております。必ず問い合わせには返信しておりますので、ご確認くださいませ)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Ads by Google
カテゴリ
Ads by Google
月別アーカイブ
Ads by Google
今日も私のブログにお越しいただきありがとうございます
Ads by Google
Ads by Google
リンク
検索フォーム
Ads by Google