fc2ブログ

いよいよ発売「凄い!ジオラマ」/作品展示会



4月28日(火曜)に待望の作品集「凄い!ジオラマ」がいよいよ発売されます。

<追記>
現在この本は廃刊となり、そのままの内容+カラー写真倍増で誠文堂新光社から『凄い!ジオラマ[改]』として発売中です!



編集作業が本当に大変で、入稿完了した後にはかなりお腹いっぱい状態で、燃え尽きた感がありましたが、発売1週間前で、発売される本になった「見本誌」が届き感動ひとしお!




凄い!_2



出版元のアスペクトさんでは、執筆者には10冊配本されます。


映画「バックトゥーザフューチャー」パート1では、改変された現代で、自身に満ちた姿に変化したマーティーのお父さんが、執筆した自伝書が自宅に届くシーンがありますが、まさにアレですよ。あれ(笑)


表紙になったのは、PC版でご覧頂くと解る私のBlogのタイトルバックにもなっている「西瓜の夏」。

実際のジオラマと並べての写真をパチり♬

ほぼ原寸大です。





凄い!_1





さて、4月28日に発売された後には、すぐGWが始まりますが、出版記念としてなんと2カ所で作品展示会を開催いたします!


まずは去年の秋に引き続き、東京・巣鴨のさかつうギャラリーさんです。

本の発売の翌日、4月29日(祝日)から5/3日(日曜)まで



さかつうギャラリーポスター_b



第2弾は東京・新宿の丸井アネックスにある「模型ファクトリー」さんです。

こちらは5月4日(月)〜5月6日(水)まで

http://mokei-factory.com/147/


模型ファクトリーポスター



こちらはさかつうギャラリーさんよりも広めの会場になりますので、本に掲載されていない作品も展示予定。
客層も考慮してガンプラやスコープドックのジオラマなど、アニメ系の作品を充実させる予定です。


GWの予定の一部にくわえていただければ幸いです。


それではよろしくお願いいたします!



<定期PR>

※2021年2月11日発売
2015年にジオラマ作家として独立してから5年間に受注した仕事をまとめた写真エッセイ集。今までのジオラマ本のように作り方のHow to 記事も盛り込みながら、それぞれの仕事をどのように受注してアウトプットしたかを綴ったビジネス本として執筆しました。
好きな事を仕事にしたいクリエイター志望の方へのヒントになれば!





※2019年4月10日発売
失われつつある昭和の駄菓子屋を1/24スケールで徹底的に作り込み、その作り方を図面、写真で超解説したジオラマHOW TO 本。和風日本家屋の構造解説でドールハウスや鉄道模型などのジオラマ作りの参考になります!





※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集「作る!超リアルなジオラマ」
イラストと写真を織り交ぜて、ジオラマ作りの考え方や作り方、保存の仕方、写真撮影、SNSでのアピールの仕方など重箱の隅を突くように執筆した本です。現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!




                 
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]ジオラマ作りの楽しさを文章と写真で楽しめる本です!2018年11月発売



                

                 

※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。






スポンサーサイト



この記事へのコメント:

ちゅんつ : 2015/04/25 (土) 16:02:01

展示会、せっかくなので大阪、名古屋、福岡でやっていただけない?私は大阪だったら見に行けそう。

jeff-carlton : 2015/04/26 (日) 12:47:39

アラーキーさん、お久しぶりでございます。

書籍出版おめでとう御座います。
執筆は大変ですが書籍が完成すると苦労も吹っ飛びますね。
私は今3冊目の書籍の執筆に入っています。
お互いにがんばりましょう!

私の2冊目の著書です。
アラーキーさんの足元にも及びませんがよろしくお願いいたします。↓
♪ギタリストのための音楽理論/ナツメ社♪

クリスタルボーイ : 2015/04/28 (火) 19:00:55

買いましたよ~。 また大阪に来たらサインしてね。

ぴろんちょ左衛門之介久 : 2015/04/29 (水) 02:19:05

店頭で見なかったなぁ

じゃいあん : 2015/04/29 (水) 21:24:08

出版おめでとうございます。
私も買いました。
ジオラマへの熱い想いなど解説を楽しく読み、すばらしい画像に魅せられました。
ぜひ北海道でも展示をしてください〜。

H.Yama : 2015/04/30 (木) 04:39:52

初めてコメントさせていただきます。
昨日29日昼頃、さかつうギャラリーにて初作品集二冊にサインと図々しく写真撮影までお願いした山下と申します。
当日名乗らずに帰ってしまい大変失礼致しました。
チラッとお話しさせていただいた個人的な製作依頼についてはあらためてご連絡させていただくつもりですが先ずお願いしたい事があります。
29日は私にとっても記念すべき日でして…
是非作品集サイン部に年月日の記入をお願いしたいのです。
再度、どちらかの展示会場にお邪魔したいと思っておりますので荒木さんがいらっしゃる日程が分かると助かります。
お忙しいところ申し訳ありませんがブログをご覧になりましたらよろしくお願い致します。

【返信】情景師・アラーキー : 2015/05/01 (金) 06:47:10

>ちゅんつさん、

流石に、私の一存では決められないのが残念なのですが・・・
しかし、現在九州からのオファーがあり進めております。そういった企画会社からのオファーがあれば、いつでも行けるように、輸送ケースの新調やジオラマのメンテナンスを行なっています。

【返信】情景師・アラーキー : 2015/05/01 (金) 06:49:25

>jeff-carltonさん

三冊目の執筆、お疲れ様です。
私はやっと1冊、まだまだこれからですね。今後は・・・・10冊は出せるネタはありますので、コツコツと頑張ろうと思います!

【返信】情景師・アラーキー : 2015/05/01 (金) 06:50:49

>クリスタルボーイさん

今年は大阪・モデラーズEXPOがなくなってしまったので行く機会もないかも。。。
静岡ホビーショーは来ないのかしら?

【返信】情景師・アラーキー : 2015/05/01 (金) 06:52:01

>ぴろんちょ左衛門之介久さん

確かに、名古屋の友人が店頭では手に入らない!と言っていました。
名古屋はジオラマ熱がないのかしら????

【返信】情景師・アラーキー : 2015/05/01 (金) 06:54:08

>じゃいあんさん

お買い上げありがとうございます!
最初の「ジオラマ導入編」としてお楽しみいただければと思います。

北海道、やりたいですね。キャラバン的に道内を巡って行きたいです!!

【返信】情景師・アラーキー : 2015/05/01 (金) 06:58:00

>H.Yamaさん

先日はありがとうございます。
熱心に見ていた方はお一人、お一人しっかりとお顔を覚えました!

29日の記念日。

確かにサイン慣れしていないので、日付を入れるのを失念しておりました。
連休の午後には確実にいるようにと思っております。
新宿の方はさらに展示物を充実させるので再度お越し頂ければ、見ていない作品も見れます。よろしくお願いいたします。

かっぱ食堂 : 2015/05/06 (水) 22:00:15

 レイクタウンからきた ひげぼうずのおっさんです 
5月3日 模型ファクトリーで著書にサインを書いて頂きありがとうございました ご多忙中、2冊も!
1冊は職場(病院)の待合室に置かせていただきました。

 僅かな時間でしたがお話もできて楽しかったです。
会話の中にあった全作品の展示も実現してほしいです
できれば東京都現代美術館あたりで開催なんてのは・・・
妄想が膨らみます!

 それでは お元気で
 



 

管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール

情景師・アラーキー

Author:情景師・アラーキー
.
.
■ 情景作家
■ 1969年生 居住地:東京・杉並 

「日常にあふれるさりげない光景」を立体化する事が得意なオールラウンドジオラマ作家。昭和ノスタルジーからアニメシーン再現まで製作範囲の守備範囲は無限。むしろ挑んだ事がない題材を与えられると燃えるタイプです。

「生み出すものに魂を込めて作る職人のようにありたい」・・・と願って「情景師」を名乗っています。

<過去の作例活動経歴>
●電撃ホビーマガジン
●電撃スケールマガジン
●モデルグラフィックス
●アーマーモデリング
●モデルカーズ
●パンツァーグラフ
●エクストラマガジン
(スペインの模型雑誌)

<<ジオラマ制作随時承ります>>
(製作事例:CM、テレビ撮影用、展示会用、トイの商品開発用、企業ノベルティー等)
・ジオラマ制作についての相談&質問もお答えします
・展示会等での作品貸し出しもしております。
・TV,雑誌,Web取材等の随時受付中。
<出演事例>
・おはよう日本(NHK)
・めざましTV(フジテレビ)
・タモリ倶楽部(テレビ朝日)
・怒り新党(テレビ朝日)
・情報ライブミヤネ屋(TBS)
・まにあマニアル(BS日テレ)
・王様のブランチ(TBS)
・lifeサプリ(BS日テレ)
・経済ビジネスライン(BSNHK)
<雑誌取材事例>
・週刊新潮
・週刊アスキー
・女性自身
・ホットペッパー
・ビーコン

まずは直下にある「メールフォーム」にてご相談ください
(ご注意:最近問い合わせの私からの返信メールが送り先の「迷惑メールフォルダー」に振り分けられる事例が多くなっております。必ず問い合わせには返信しておりますので、ご確認くださいませ)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Ads by Google
カテゴリ
Ads by Google
月別アーカイブ
Ads by Google
今日も私のブログにお越しいただきありがとうございます
Ads by Google
Ads by Google
リンク
検索フォーム
Ads by Google