チェック!
2月4日(水曜日)
Web予告の「新三大○○調査会 」の所をチェック!
http://www.tv-asahi.co.jp/ikari/
<定期PR>
※2021年2月11日発売
2015年にジオラマ作家として独立してから5年間に受注した仕事をまとめた写真エッセイ集。今までのジオラマ本のように作り方のHow to 記事も盛り込みながら、それぞれの仕事をどのように受注してアウトプットしたかを綴ったビジネス本として執筆しました。
好きな事を仕事にしたいクリエイター志望の方へのヒントになれば!
※2019年4月10日発売
失われつつある昭和の駄菓子屋を1/24スケールで徹底的に作り込み、その作り方を図面、写真で超解説したジオラマHOW TO 本。和風日本家屋の構造解説でドールハウスや鉄道模型などのジオラマ作りの参考になります!
※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集「作る!超リアルなジオラマ」
イラストと写真を織り交ぜて、ジオラマ作りの考え方や作り方、保存の仕方、写真撮影、SNSでのアピールの仕方など重箱の隅を突くように執筆した本です。現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]ジオラマ作りの楽しさを文章と写真で楽しめる本です!2018年11月発売
※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。
この記事へのコメント:
- : 2015/02/04 (水) 23:55:27
はじめまして!
怒り新党見てたらアラキさん出てきたー♪
これからも素晴らしい作品に期待してます!
ちなみに、アラキさんの作品で一番好きなのは、深海探査船です!
カンナ : 2015/02/04 (水) 23:55:39
天才ですね…:(;゙゚'ω゚'):
すー : 2015/02/05 (木) 00:05:29
以前からサビ表現を参考にさせていただいてましたが、流石ですね!!
とも : 2015/02/05 (木) 00:07:51
自分も小さい物やジオラマが大好きのでこれからも楽しみにしています。
特に夏の鯉が泳いでる川のジオラマが好きです。
滋賀は0時30分からなので録画しながら見ます。
アフロ軍曹 : 2015/02/05 (木) 00:09:51
凄いです。懐かしいと言うか、涙が出てきました。
これからも、たくさん作品作ってください。応援します
ゴッホが好き : 2015/02/05 (木) 00:16:48
観ましたよ!スゴイですね♪
マツコさんに、同感です!
時間を忘れて見てそうです(^O^)
trnsista : 2015/02/05 (木) 00:21:44
テレビ拝見させていただきました。
あのマツコを泣かせる作品、素晴らしいですね。
一緒に感動してしまいました!
自分も一度は徹底的にジオラマ作りこんでみたいなあ〜
なんて思いました。その際は参考にさせてください!
あき : 2015/02/05 (木) 00:25:04
した事が全然無いんですが・・・
凄い!
欲しいんだけれど、安直に欲しいとは口に出せないというのは不思議な感じです。
これはまさに芸術、絵画や彫刻と同じように、世界的に認められる芸術だと思います。
あだち : 2015/02/05 (木) 00:36:10
これからも頑張ってください(≧∇≦)
マック : 2015/02/05 (木) 00:44:14
ド素人のマツコ・デラックスさんを泣くほど感激させたアラーキーさんの情景、その作品に対する愛と情熱をヒシヒシと感じました。
いつかまたSHSの現地で生の作品を見たいです、またマツコさんを泣かせる作品が出来るのかと思うとワクワクします、これからも頑張って作って下さい。
ken-sho : 2015/02/05 (木) 01:30:42
視点と観念に敬服いたしました。
貴殿の作品は、もう、ルーブル入りの域でしょうなぁ~
いやぁ~、感動をアザッス!!
ちゅんつ : 2015/02/05 (木) 01:48:29
Kei1Wood : 2015/02/05 (木) 09:23:56
最近のご活躍すばらしい!見たことのある作例がTVで見られるなんて
更に感動いたしました。マツコさんの依頼される作品にワクワクしちゃいます。
やっぱり人に感動を与えてくれるジオラマは最高ですね!(^^)
tsuposhi : 2015/02/05 (木) 10:14:55
番組残念ながら見逃してしまいました。
エンディングを拝見していて、今回はジオラマがテーマだったんだー☆と。
私、小さいもの好きなので♪調べてみたら、荒木さんのブログにたどり着きましたー☆
クラシックミニ乗りでもありまして、ミニのジオラマに超感動しちゃいましたー☆
今後のご活躍を期待しています!頑張って下さいー☆
うき : 2015/02/05 (木) 10:26:35
テレビで拝見させて頂きました!!!
プラモデルを説明書通りに嗜む程度でしか作った事がなかったのですが、こんなにも奥深い物だったんだと、とっても感動しました!!!
自分の妄想を現実に変えて、それがまた本当に哀愁が漂い過ぎで、開いた口が本当に塞がらない程見入っていました(・ω・)
余談ですが、見守られてる奥様にも感動しました(T ^ T)
長々と申し訳ありません。陰ながら、応援させていただきます( ̄^ ̄)ゞ
さえ : 2015/02/05 (木) 21:30:12
怒り新党を見てジオラマというのを知りました。
私はミニチュアのお菓子付き玩具?
リーメントさんから出てるやつです。
ミニチュアが大好きだったのですが
今回ジオラマというのを知って
びっくりしました。
今から、荒木さんの作品
色々見させていただきます。
ありがとうございました。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 06:35:56
お名前が解らなかったのでこのまま返信します!
深海6500ののジオラマは実は現在改修作業中なんですよね。
http://arakichi.blog.fc2.com/blog-category-9.html
本当はもっといろいろと複雑なコード類やハシゴが点いているのですが、いろいろとトラブルがあって間に合わなかったのが現状です。また「完全版」が出来ましたらこちらでお知らせいたします!。
これからもよろしくお願いいたします。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 06:38:15
怒り新党を見ながら検索をかけていただいたんですかね?
それは有り難い。
スタジオでも、番組が始まる前に見せてもらったDVDでも何度もみているんですが、面白いですよね(笑)
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 06:40:40
錆塗装、今回番組で紹介してもらっている作品は比較的錆が少なめ作品ばかりなので、全国の錆模型愛好家にはちょっと不満だったかもしれませんね(笑)
呆れるぐらい「錆!!!!!」っていう作品を準備中です!
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 06:45:07
錦鯉のいるジオラマは「西瓜の夏」ですね。
http://arakichi.blog.fc2.com/blog-category-31.html
これももちろん、このBlogのタイトル画になっているものですから私にとってはもっとも好きな代表作です。
TV映えもすると思うんですけど、いつも同じ作品ばかり集中してしまいますね。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 06:49:27
「涙がでてきた」
・・・なんとうれしい言葉。
でも、展示会で実際に目に涙を浮かべながら見ている人もいました。
聞けば故郷の風景によく似ていて、特に海の色がそのままだと。
http://arakichi.blog.fc2.com/blog-category-13.html
少しでも人の気持ちに共感できる作品を多く産み出さればいいと思っています。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 06:52:31
自分で言うのも変ですが、自分のジオラマは結局のところ「自分がいつまでも見ていたい光景」を再現しているので、私自身もいつまでも見ていられます(笑)
故にあまり手放したくなくて、たまに依頼で作るものは我が子を嫁に出す様な気持ちになります....
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 06:55:16
あそこまでマツコさんが食いついてくるとは思わなかったので、特に「新三大○○調査会」って「変な」三大を取り上げているパターンが多くて、ジオラマだとドン引きされるかと思ったんですよね。
番組的にも大成功だったようで本当に安心しました。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 06:59:55
人に欲しがられる作品というのはジオラマビルダーにとっては名誉なんです。
マツコさんがあそこまで好きだ、欲しいと言ってくれている事実は素直で嬉しい感想です。
よくジオラマはアートか?・・・という話が出て来ます。
アートとは特に認定されるものではなく、人が感動した瞬間の「現象」だと思っています。あきさんがそう感じてくれたならば、有り難いことですね。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 07:27:24
取りあえず、これだけ「ジオラマ」という題材でマスコミに取り上げられるケースは今までになかったかもしれません。これを切っ掛けにジオラマが広くみんなに知られる用意なればいいなぁと思います。
まぁ気合いを入れすぎない程度に頑張ります!
無 : 2015/02/06 (金) 12:26:28
とても感動しました。
自分も、ずっと残したい風景が思い浮かびました。マツコさんがとても羨ましいです。
荒木さんの作品をもっと見たいという楽しみが一つ増えました。いつか生で見てみたいです。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 21:51:24
お、久しぶりっす!
時間がないなかで、こちらの要望を聞いてくれてちゃんと野外で丁寧に動画を撮ってくれたおかげでとてもいい画になっていました。
生で観るのももちろんいいですが、あのようなプロモーションPVのような感じも素敵ですよね。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 22:02:53
ルーブル入り・・・わぉ!そこまでおだてますか!(笑)
でもおそらく今までで、「ジオラマ」というカテゴリーで美術館入りしたものは無いでしょうから目指したいですね♬。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/06 (金) 22:04:48
見逃してしまった・・・・
本来ならば、これは無許可な違法アップなのですが・・・
こちらのサイトに番組がアップされておりますのでご覧下さい。。。
http://www.miomio.tv/watch/cc153743/
はーちゃん : 2015/02/06 (金) 23:36:00
無記名で失礼しました。
コメントいただき、嬉しいー♪
「完全版」楽しみにしています!
勿論、アラキさんの錆びや朽ちの 表現も大好きです!
空想上の赤城とかも、もうツボです♪
これからもこのサイトを拝見させていただきます。
コメントいただきありがとうございます。
なにより、興味が湧く作品を見せていただきありがとうございます!
佐々木 : 2015/02/08 (日) 06:41:25
少し風が吹いていて情景にさらに命が吹き込まれていた様な気がしました。
職場の人もかなり見ていてその作りこみに感動していましたよ~。
トラン : 2015/02/08 (日) 10:24:10
いつもとコメントの数が、、、違う!!
テレビの力、怒り新党の力
そして何よりアラーキーさんの力
相変わらず勢いが凄いです(^O^)/
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/08 (日) 22:09:35
昔から説明書を読まずにプラモデルを組み立てる派でしたし、市販のプラモデルはやはり省略されている部分が多いので直ぐに自分なりの解釈で改造してしまう質でした。
我々長く模型に接してるモデラーは、プラモデルは立体のキャンパスと捉えているのでそこから自分なりの絵を描くのが基本だと思っているんですよね。
100人のモデラーが居れば100通りの模型作品は生まれる・・・
それがプラモデルの醍醐味ですね。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/08 (日) 22:16:28
私もリーメントの食玩好きですよ!
いろいろなジオラマビルダーがおりますが、私は兎に角「小さくて緻密なものがすき」なんですね。
切っ掛けはなんでもいいのです。その食玩を使って、テーブルを作り、食卓などの空間を作ればジオラマの第一歩です。
そこにちょっとしたストーリーがあればもう作品と言えます。
番組でもいいましたが「あるある」を盛り込む事。
テーブルの上にうっすらとコップの後が付いていたり、床にイスを引く度につく傷がついていたり、テーブルクロスの上に僅かな醤油染みがあったり・・・
そこに気がついて、それをさりげなく再現する事が1番の楽しみでしょうね。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/08 (日) 22:21:36
とかくジオラマは主人公が戦車だったりロボットアニメだったり映画のメカだったり、解りやすい主題がメインになる場合が多いのですが、私のジオラマ作品はさりげない日常作品が多いので、共感しやすいかも知れません。
これからももっともっと「地味な」ジオラマを作りますのでお楽しみに!(笑)
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/08 (日) 22:25:22
同じ世代ということで、やはり我々の時代にはプラモデルが男の子の所作のようなものでしたよね?
私はそれを趣味にしていらい、そのまま大人になってしまった訳でして・・・
結果として「好きこそものの上手なり」ですからなんとかここまでやっています。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/08 (日) 22:28:02
・・・むむむ、このハンドルネームに思い当たる人が多過ぎて・・・
まぁいずれにしろ、知った人がTVに出ているって楽しいですよね。
自分の事のように思えなくて、私は客観的にそんな感じでTVに映っている自分を観ています・・・あ、知っている人だ!ってね(笑)
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/08 (日) 22:32:02
新三大○○調査会の担当ディレクターが優秀でとても素敵な動画を撮ってくれました。
私は立ち会えなかったので、ジオラマを貸し出して野外撮影でこんな感じに撮ってくださいと軽く要望を出しただけです。いろいろ恵まれました。
楽しんでいただけて何よりです。
【返信】情景師・アラーキー : 2015/02/09 (月) 07:00:41
コメントの数が・・・今までBlogを観ていただいていた方以外の方の感想コメントは嬉しいですね。TVで観て、わざわざ検索してこちらに辿り着いている訳ですが、それは積極的なアプローチ!
その感想にいろいろと答えて行きたいと思います。
ギョウザヤ : 2015/02/09 (月) 11:42:49
遅ればせながら、昨夜ネットで番組拝見致しました。
マツコさんの作品を創るなら、是非拝見したいです!
これからもご活躍、楽しみにしています!
ちゅんつ : 2015/02/09 (月) 23:35:14
「これもさだめか・・・・」っていう感じです。
残り2体ですが、老眼で細かい作業が厳しいです。(笑)
一昨年作ったのはこれです。普通にノーマルで作成
http://tyuntsu.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
最近はMGズゴックとMGガンキャノンです。
Kei1Wood : 2015/02/09 (月) 23:36:26
大阪堺の某企業の模型担当でございます(^^;;
もう、最近のご活躍が凄すぎて仕事そっちのけで、宣伝しまくりですよ。こんなに楽しい世界があるんだよ!って。私自身も雑食系のモデラーだと自負してますので、今年はガンプラ王にもネタにて参加予定ですので、色々と参考にさせていただきます!
長文失礼しましたが、体調に注意してこれからも楽しい作品作りをしてくださいまし。