初の温泉宿のジオラマ展?!
2017年12月16日から、新潟にある温泉宿「夕映えの宿 汐美荘」さまでジオラマ展示会が開催されます!
温泉宿でジオラマ展???
オファーを頂いた際に、私も依頼メールを思わず2度見してしまいました。
汐美荘のHPを見てみると・・・
超巨大温泉宿!!!!!!!!!!!!
そして、「夕映えの宿 汐美荘」の名前に偽りなし!!
こんな場所でのジオラマ展の開催なんて、夢のよう♬
汐美荘さまでは過去にユニークな企画展をおこなっており、兎に角、宿泊客さまに喜んでもらいたいと思っての企画であることに心が打たれました。
ロビーに設置されたガラスケース内での展示になりますが、新潟でのジオラマ展の開催は初!
去年の富山県での開催に続き、日本海エリアでのジオラマ展のでは2度目になります。
展示ラインナップは、子供からご老人まで皆が楽しめるアイテムということで、定番の昭和ノスタルジー系を中心に。
上記以外にもアニメーション、映画などをモーフにした作品も多数展示予定です。
そして...
展示だけではなく、なんとトークショーも開催!
23日、24日・・・・
これって時期的に「クリスマスディナーショー」のような。。。。(汗)
なんと、トークショーも、展示期間中の見学も、宿泊者だけでなく、
一般の方も自由に見学出来るという神対応です!!
ただし、くつろぎに来ている宿泊者さまの邪魔だけはしないように御願いいたします。
見学の際には、ロビーに一声かけていただければと思います。
また、汐美荘さまの売店にて、私の本などの関連グッツも販売していただけると♬
是非ともよろしくお願いいたします。
<追記>
好評により1月31日まで会期が延期しました!よろしくお願いいたします。
<定期PR>
※2021年2月11日発売
2015年にジオラマ作家として独立してから5年間に受注した仕事をまとめた写真エッセイ集。今までのジオラマ本のように作り方のHow to 記事も盛り込みながら、それぞれの仕事をどのように受注してアウトプットしたかを綴ったビジネス本として執筆しました。
好きな事を仕事にしたいクリエイター志望の方へのヒントになれば!
※2019年4月10日発売
失われつつある昭和の駄菓子屋を1/24スケールで徹底的に作り込み、その作り方を図面、写真で超解説したジオラマHOW TO 本。和風日本家屋の構造解説でドールハウスや鉄道模型などのジオラマ作りの参考になります!
※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集「作る!超リアルなジオラマ」
イラストと写真を織り交ぜて、ジオラマ作りの考え方や作り方、保存の仕方、写真撮影、SNSでのアピールの仕方など重箱の隅を突くように執筆した本です。現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]ジオラマ作りの楽しさを文章と写真で楽しめる本です!2018年11月発売
※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。