パトーネン「検問中」
機動隊の鎮圧専用パワードスーツ。通称「パトーネン」
横山宏さんのデザインしたパワードスーツが活躍する架空の戦争を描いた「マシーネンクリーガー」。様々なメーカーからプラモデルやフィギュアが発売されるなか、海洋堂が出した「35ガチャーネン」というカプセルプラモは、パーツ数もすくなく、気楽に作れる良い商品!
この写真はそれを応用したビネット作品です。
パトカーをイメージしたカラーリングに、パトライトが装着された姿は、アニメ「パトレイバー」を思わせます。
実は、「警視庁」のデカール、警察の金メッキの桜の大紋は、バンダイの1/48 scaleのプラモデルのそれを利用。パトライトは、メーカー名不明のチョロQ風のパトカープルバックミニカーから拝借したパーツ。中に気泡が入っており、実際のパトランプの反射板のような雰囲気です。
現在の警察でのパトカーは、常に整備されてピカピカの状態ですがこちらのパワードスーツは、わざわざこのスーツを装着しなけばならない状況とは?と考えて、おそらく暴動鎮圧や、立てこもり事件などの使用を想定。やはりぶつかり合いなどの状況があるだろうと妄想して、擦り傷などを追加しております。基本は光沢塗装で、傷とのギャップを演出しています。
右手に装着されたのは、実際のマシーネンではレーザー兵器に成っておりますが、パトーネンでは「赤棒」♬
まぁ赤棒だけでこの腕の太さはないだろう…おそらく内部には「ナンブ」の拳銃が仕込まれているのかもしれません。
フィギュア情報雑誌「フィギュア王」のオマケとして、このプラモデルが付属したNo.232号にこの作例が掲載されています。この35ガチャーネンを使った他の著名モデラーや海洋堂社員の作品も掲載されております。
普段、1000円で売られている雑誌に、カプセルベンダーでは500円で売られているマシーネンのプラモデルが付いてなんと1296円!お得〜♬
まるっこいデザインのこのマシーネンの特徴を応用して、「ダルマ」のシールが付属した「ダルーマン」という特別仕様になっております。ここでしか手に入らない特別仕様です。
最初はこの成形色を活かして、赤い機体の「消防タイプ」を想定して作り出したのですが、パトライトのマッチングが気に入ってしまい、機体色が赤、そしてパトライトが赤では馴染んでしまうと思い、後からパトカータイプに変更。パトーネンの誕生というわけです。
今回のフィギュア王の特集は「プラモデル」!
連載記事を持っている海洋堂の宮脇社長、通称「センム」さんの超貴重なコレクションの特集。プラモデルって本当に面白いと改めて認識できる記事になっています。
さて、このパトーネンの写真を見て、おや?と思った方。
最近の記事で「一般的なアスファルト道路の作り方」を紹介しておりましたが、このパトーネンの為のベースでした♬
↓制作記事
http://arakichi.blog.fc2.com/blog-entry-221.html
そういえば、久しぶりの雑誌の作例ですね。
実は、このキットは…
GW直前に海洋堂センムさんから全国の著名モデラーに極秘裏(笑)に発送されたもの。
「是非、作例に協力して、35ガチャーネンを盛り上げましょう!」
というやんわりと御願いされながらの”超圧力”に震え上がり、GWの時間をその作業に献上したのでした(笑)
いえ、もちろんお代はいただきません(By喪黒福造)
<定期PR>
※2021年2月11日発売
2015年にジオラマ作家として独立してから5年間に受注した仕事をまとめた写真エッセイ集。今までのジオラマ本のように作り方のHow to 記事も盛り込みながら、それぞれの仕事をどのように受注してアウトプットしたかを綴ったビジネス本として執筆しました。
好きな事を仕事にしたいクリエイター志望の方へのヒントになれば!
※2019年4月10日発売
失われつつある昭和の駄菓子屋を1/24スケールで徹底的に作り込み、その作り方を図面、写真で超解説したジオラマHOW TO 本。和風日本家屋の構造解説でドールハウスや鉄道模型などのジオラマ作りの参考になります!
※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集「作る!超リアルなジオラマ」
イラストと写真を織り交ぜて、ジオラマ作りの考え方や作り方、保存の仕方、写真撮影、SNSでのアピールの仕方など重箱の隅を突くように執筆した本です。現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]ジオラマ作りの楽しさを文章と写真で楽しめる本です!2018年11月発売
※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。