丹青社さま企業内ジオラマ作品展の開催!
商業施設・展示施設の内装の大手「丹青社」さまの本社移転記念(秋葉原→品川)として、新社屋本社ロビー展示室にて、私のジオラマ作品展を開催していただいております。
丹青社さまの「手間を惜しまず丹誠込めてモノ作りに取り組む姿勢」が私の作り上げるジオラマに通じるものがある!という事で、今後様々なアーティストとのコラボレーション展示を行う為の空間のこけらおとしとして選んでいただきました。
そのロビーの展示室が、震えが来る程の格好良さ!!
幅7mのビックテーブルに今まで、開催したジオラマ展示では最大の20作品が並ぶ姿は圧巻です。
1つ1つの作品は専用に作ったアクリルケースに入っております。
以前から上質で落ち着いた空間でジオラマ作品展示を行ないたいという希望がありましたので、1つの目標が実現されました。
しかしながら、この展示は丹青社の社内クリエイターとお客様向けの展示ですので一般公開はされておりません。
大変珍しい企業内プライベート展示という訳です。
・丹青社本社(東京品川 シーズンテラス19F)
・2015年12月7日〜18日まで
・9:00〜17:45
丹青社とのお取り引きがある企業の方、そしていろいろな分野で活躍されているデザイナーやクリエイターの方へ招待しております。
どうしても行きたい方は←Blogのメールフォームからメッセージいただければと思います。
また、今後さまざまな方法でのジオラマ作品展のあり方を提案していきたいと考えております。
今回の展示方法、輸送に関しては私の方で提案&実行を行ないました。予算含めて相談していただければと思います。
同時開催でのトークショーや、ジオラマ制作デモンストレーション、そして一緒にジオラマ体験をするワークショップもパッケージとしての準備があります。
←左バナー内の「メールフォーム」にて連絡いただければと思います(スマートフォンでご覧の方は、サイト最後の「PCモード」のワードをクリックすると、PCでの表示画面になりますので、メールフォームが現れます。
よろしくお願いします。
<定期PR>
※2021年2月11日発売
2015年にジオラマ作家として独立してから5年間に受注した仕事をまとめた写真エッセイ集。今までのジオラマ本のように作り方のHow to 記事も盛り込みながら、それぞれの仕事をどのように受注してアウトプットしたかを綴ったビジネス本として執筆しました。
好きな事を仕事にしたいクリエイター志望の方へのヒントになれば!
※2019年4月10日発売
失われつつある昭和の駄菓子屋を1/24スケールで徹底的に作り込み、その作り方を図面、写真で超解説したジオラマHOW TO 本。和風日本家屋の構造解説でドールハウスや鉄道模型などのジオラマ作りの参考になります!
※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集「作る!超リアルなジオラマ」
イラストと写真を織り交ぜて、ジオラマ作りの考え方や作り方、保存の仕方、写真撮影、SNSでのアピールの仕方など重箱の隅を突くように執筆した本です。現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]ジオラマ作りの楽しさを文章と写真で楽しめる本です!2018年11月発売
※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。