『Funmee!!』の取材記事
趣味を極めた人にフォーカスしたサイト『Funmee!!』の取材を受けました。ここに紹介されてる方は、みな人生を楽しんでいる人ばかり。
ほとんどがアウトドアでの趣味を満喫している方。人生にも、生活にも余裕があるという雰囲気(笑
こんな中に、果たして私が適任だったのか、今更ながらビビってみたり。。。
掲載された写真は、お気に入りのカマタくんクッションを抱えてめっちゃ笑顔(笑)
実はジオラマの話での笑顔ではなく、ライターの方へ「このクッションおすすめですよ!」という話だったのはここだけの話です。
『ジオラマは僕の生き様!』
リアルすぎるジオラマで世界が注目する情景師アラーキー
↓(前編)
https://funmee.jp/articles/3a26b06b3c40433b867392bfa39e86393b16542e
↓(後編)
https://funmee.jp/articles/5f1d9efdbf5e2a134ae93536ad0c11679d3a8669
5月はこの取材以外に、NHKさんの取材、そして他のネットメディアからの取材、取材が集中している月。
訪れてくれる取材の方は、みな、私の家にあるジオラマ、オモチャ、ガーデニング・・・などなど、脱線した話で盛り上がってしまい目的が失われることが多いです(笑)
取材という名目の元、「遊びに来たい!」というメディアの方は気楽にお声掛けくださいませ♬
←取材の申し込みは,PCモードでご覧いただいた際にこちらにメールフォームがありますので、そこからお問い合わせくださいませ。
<定期PR>
※2021年2月11日発売
2015年にジオラマ作家として独立してから5年間に受注した仕事をまとめた写真エッセイ集。今までのジオラマ本のように作り方のHow to 記事も盛り込みながら、それぞれの仕事をどのように受注してアウトプットしたかを綴ったビジネス本として執筆しました。
好きな事を仕事にしたいクリエイター志望の方へのヒントになれば!
※2019年4月10日発売
失われつつある昭和の駄菓子屋を1/24スケールで徹底的に作り込み、その作り方を図面、写真で超解説したジオラマHOW TO 本。和風日本家屋の構造解説でドールハウスや鉄道模型などのジオラマ作りの参考になります!
※2016年8月に発売された私の初のジオラマHow to写真集「作る!超リアルなジオラマ」
イラストと写真を織り交ぜて、ジオラマ作りの考え方や作り方、保存の仕方、写真撮影、SNSでのアピールの仕方など重箱の隅を突くように執筆した本です。現在6刷突入で2万冊突破で好評発売中です!
※2015年に発売された私の初の作品/エッセイ集「凄い!ジオラマ」をカラー写真2倍に増量+本の多さアップで生まれ変えた「凄い!ジオラマ[改]ジオラマ作りの楽しさを文章と写真で楽しめる本です!2018年11月発売
※このBlogをスマートフォンでご覧の方、スマートフォン表示ではなく、「PCモード表示」にすると、過去の記事の検索や、問い合わせの為のメール送信のフォームがご覧いただけます。